top of page

相続における葬式費用のポイント

2024年7月4日

相続における葬式費用について

相続における葬式費用に関するポイントをいくつか挙げます。


1. 葬式費用の範囲

葬式費用として認められるものには以下のようなものがあります:

- 葬儀場の使用料

- 霊柩車や送迎バスの費用

- 棺や祭壇の費用

- 遺影写真の作成費用

- 会葬礼状や喪中はがきの印刷費用

- 葬儀後の法要費用


2. 葬式費用の控除

相続税の計算において、葬式費用は相続財産から控除することができます。これにより、課税対象となる相続財産の額を減少させることができます。


3. 領収書の保管

葬式費用として控除を受けるためには、支払った費用の領収書を保管しておくことが重要です。税務署に提出する際に必要となる場合があります。


4. 保険金との関係

葬式費用を賄うために支払われた生命保険金は非課税となる場合があります。ただし、一定の条件を満たす必要があるため、詳細は保険会社や税理士に確認することが望ましいです。


5. 親族や友人からの寄付

葬式費用を親族や友人が負担する場合、その金額も控除対象となります。ただし、その場合も領収書などの証拠が必要です。


6. 特定の葬儀社の選定

葬儀費用を抑えるために、複数の葬儀社から見積もりを取ることをお勧めします。また、葬儀社によってはパッケージプランがあり、費用が明確になる場合があります。


7. 相続人全員の同意

葬式費用を相続財産から支払う場合、相続人全員の同意が必要です。合意が得られない場合は、費用分担について話し合う必要があります。


これらのポイントを考慮しながら、適切に葬式費用を管理することが重要です。疑問がある場合は、当税理士事務所までぜひご相談ください。

bottom of page