top of page
Blog
2024年7月18日
租税教育で中学校へ
7月12日、東大和市立第二中学校で租税教育授業を行いました。 約150名の中学3年生が体育館に集まり、税金の種類あてクイズや税金の集め方についてグループディスカッションを行いました。 生徒たちは最初は緊張していたものの、次第に慣れていき、熱心に考える姿が見られました。...
2024年7月16日
ブログ公開はじめました!
早いもので開業から、もうすぐで1年になります。 税理士事務所を開業してから今日まで、まさにあっという間でした。 開業準備からスタートし、必要な書類や手続きの整理、オフィスの準備、そして宣伝活動と、多忙な日々が始まりました。 最初の数か月は、とにかく雑務に追われる日々でした。...
2024年7月12日
義母 九州に戻る
7月6日、3月から上京していた義母が今日、福岡に帰りました。 3か月半という長い間、毎日食事や洗濯、掃除など手伝って頂き、本当に助かりました。 毎年、年に1~2回上京するのですが、今回は私が開業まもないこともあり、今までのようにいろんな所へ連れて行ってあげられずかわいそうな...
2024年7月8日
作品展打ち上げ
7月2日 6/18~6/23まで開催だった『ロータリークラブ会員家族作品展』の打ち上げでお蕎麦屋さんに行ってきました。 毎年1回開催される作品展で、夫と私も出展しています。 一昨年はビーズアート画、昨年はアクリル画、そして今年はフラワーアレンジメント作品を4点出しました。...
2024年6月27日
税務勉強会
6月25日 友人の税理士に誘われて仕事後18:00から勉強会に初参加しました。 私を含めて6名で定額減税制度、税務職員のリクルートについてなど、多岐にわたって有意義な勉強会でした。 1時間ほどの予定が気づけば2.5時間も勉強していてびっくり!...
2024年6月26日
大学院の同期とランチ&勉強会
6月22日 ゼミ仲間3人で新宿のハイアットリージェンシーでビュッフェランチ&勉強会を楽しみました。 皆が税理士ということもあり、様々な情報交換ができ、非常に有意義な時間でした。 今日の主なトピックスは「有姿除却」。 私ももう一人の友人も初めて耳にする内容でしたが、その重要性...
2024年6月24日
国民政策金融公庫 担当者と面談
6月24日、立川エリア担当の三好様が来所して下さいました。 仕事柄、お客様から口座開設や融資の相談を受ける事が多く、金融機関の方との繋がりはとても重要なポイントとなります。 三好様とお話をしていると、なんと同郷だということがわかりローカルな話で盛り上がりました!山口県出身者...
2024年6月5日
さくらんぼ狩り(甲府市)
6月2日、いちご狩りが楽しかったので、今度はさくらんぼ狩りに行きました。 あいにく雨が降っていたものの、ビニールハウス内だったので濡れずに楽しむことができました。 佐藤錦や幸福錦などいろんな種類のさくらんぼがあり、それぞれ味も異なり、いちご狩りとはまた違った楽しさがあ...
2024年5月18日
東京税理士会 租税教育研修会
5月16日、私は立川支部の租税教育委員会に所属しており、小学校、中学校、高校、専門学校などから租税教育の依頼を受け、税理士会が講師(税理士)を派遣して租税教育を行っています。 講師としての知識等をブラッシュアップするため1年に1回研修を受けることになっています。 ...
2024年5月1日
多摩納税貯蓄組合連合会 理事に
4月30日、税理士会から役員派遣の要請があり、上記の連合会の理事に就任しました。 主な活動は、中学生の税に関する作文の審査です。 毎年約3000通の作文が中学校から届くそうで、その審査は9月頃に行われます。 大変な仕事でもありますが、楽しみでもあります😊
2024年4月23日
いちご狩り
4月21日、 義母と夫と昭島市のABCファームにいちご狩りに行ってきました。 3月に友人と行ったいちご狩りがとても楽しく2回目です! ビニールハウスの中はいちごの甘い香りでいっぱい! 4種類のいちごが 30分食べ放題! 練乳やチョコソースもつけ放題!...
2024年4月15日
引越
4月11日、天気にも恵まれ、無事新居への引越が終わりました。 引越に慣れている妹が荷物の梱包を手伝ってくれ、開封も手際よくやってくれました。 引越って本当に大変ですね・・・。 片づけていると昔の思い出の品だとか、アルバムだとか、作業の手が止まるものが次から次と出てきて、...
2024年3月27日
義母上京
3月25日に、福岡から84歳の義母が上京してきてくれました。 夫婦共働きで、しかも2月から確定申告で引越し準備がほぼできていない私のために、引越し準備を手伝ってくれることになりました。 しかも今住んでいるマンションの改修工事で3/30までエレベーターが停止していて、15階ま...
2024年3月16日
確定申告無事終了!
3月15日、おかげさまで、開業後初めての確定申告が全て終了しました! 本当に大変でした・・・。 何が大変だったかというと、「責任の重さ」です。 以前は自分が作成した申告書は最終的に所長が目を通し、間違いがあれば修正してくれるという安心感がありました。...
2024年3月10日
諏訪神社へ
3月10日、自宅の引越しと夫の厄除け祈願のために、氏神様である諏訪神社へと参拝しました。 穏やかなお天気に恵まれ、神社でのご祈祷を受けたことで、心が落ち着きました。 引越しの準備や新しい生活に向けての気持ちもすっきりと、新たになりました。...
2024年3月1日
立川青色申告会相談担当日
2月27日 確定申告の時期には、税理士は様々な場所で税務相談に当たりますが、今回は私が青色申告会の相談担当として初めての当番でした。 朝から準備を整え、緊張しながら会場に向かいました。個室に通されると、机の上には山積みのファイルが180件分。...
2024年2月16日
確定申告の受付がはじまりました
今年もこの時期がやってきました💦 皆さん、もう準備はお済みですか? 2024年(令和5年)提出分の所得税・復興特別所得税の確定申告期限は、2024年2月16日(金)から3月15日(金)までです。 なお、消費税申告が必要になった個人事業主の方は、インボイス制度への対応も含め...
2024年2月7日
日本ICS講習会(錦糸町)
2月2日、会計ソフト会社が主催する講習会に1日参加してきました。 この講習会は、確定申告のシーズンに向けてシステムの操作方法や今年度の申告の変更点などを学ぶためのもので、とても内容が充実していました。 会計ソフトの最新機能を活用することで、業務の効率化を図り、顧問先の皆様に...
2024年1月20日
税理士会立川支部ブロック研修&賀詞交歓会
1月16日 税理士会立川支部のブロック研修に参加し、その後の賀詞交歓会にも出席しました。 研修会では、最新の税務に関する知識を深めることができ、大変有意義な時間を過ごしました。税務のプロとして常に最新情報をキャッチし、顧問先の皆様に正確かつ迅速なアドバイスを提供できるよう、...
2024年1月1日
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 新しい年が始まりました。皆さんの今年の抱負は何でしょうか? 私は、税務顧問として顧問先の皆様にご満足いただける仕事を提供できるよう、更なる努力を重ねていきたいと思います。...
bottom of page